先週末釣行の報告です。朝一釣行ながら、トップには出ず…結局、得意(?)のワーミングで、一日50cmUP×2本。やっぱり、名作ワームはよく釣れるということでしょうか。
釣行日は先週土曜日(11日)。この日は野池へ、明け方からの朝一、午後までの釣行でした。
そして、もちろん当初手にするロッドはトップ仕様のもので、派手なバイトを求め、眠い目を擦りながら水面へ出たのですが…。
沈黙、沈黙…ペラと水が重なる音のみが、耳を支配し続けました。…まあ、静かな水面にルアーを通すだけで楽しいもんですが(^-^)
本命の時間帯をノーバイトで終え、泣く泣く釣りを切り替えると…ドカンドカン!産卵前!?というほどの、ブリンブリンのいいバス達が現れてくれました。そして50cmUP×2本を筆頭に、他に45cmUPも混ざるなど、楽しい釣りができました。
釣り方は、いたってシンプルなもの。インレット付近のカバー撃ち、岬付近のカバー撃ち。水の動きと日陰という基本的な条件を組み立てると、比較的簡単にポンポンポンと出てくれました。そして何より、名作ワーム達の威力。これはもう語る必要はありませんが、やはり頼りになります。
そろそろ、全国的に梅雨明けのころでしょうか…今年もやってきますね、暑い、熱い夏(^^!)