フィッシングショー大阪2010に行ってきました。また、あわせてブラックバスの今年初釣行の報告もさせていただきます。
行ってみたいなー、と思いつつもなかなか行く機会もなく…年齢を重ねるごとに外の寒さは心を折るし、今回せっかく思い立ったので行こう!ということで、行ってきました。妻と、私以上に釣り好きな友人2人とともに。実は、フィッシングショー自体、私も含め皆初めての経験でした。
行ってみた感想は…とにかく楽しく、しかし、とにかく多くの人に酔ってしまいました。大変賑わっていたように思います。みんな釣り好きだなーと感心しつつも、本当に好きなら今日はここへ来ずフィールドへ行ってるか、と自らつっこみながら、各ブースを回っていきました。そして、新製品に関心したり、各メディアで拝見したことのあるプロスタッフの話を聞けたり、あるいは実際に話ができたりと大変満足のいく一日でした。
また、私よりも年上のスタッフさん達が、過酷な状況においても釣りをされている姿勢には感銘を受けました。いくら仕事とは言え、見習うべきことは多くあったように思います。
そして、ブラックバスの2010年初釣行の報告です。釣行日は1月31日、向かったのはホームの野池です。
フィールドの状況は、水質クリア、表層水温4℃。この日まで気候が落ち着いていこともあり、好釣果を期待していたのですが…。
見事、ノーバイト、ノーフィッシュに終わりました。午前9時から午後3時までの釣行でしたが、昼食のカップラーメンが唯一笑顔になれた瞬間でした。これ目的に浮かんだんだよ、と友人と言い訳をしつつ…最高においしかったです。
今週は異常なほど暖かい日が続いたようです。条件の良いところだと水温は10℃を超える頃でしょうか…大型は当然、越冬小型も活発に活動し始めたことと思います。早くフィールドへ向かわなければっ!焦る思いとは裏腹に、目の前の業務をどう放り投げるか…画策しています(^^!)