バスタンク-野池ブラックバス釣行記

トップ   サイトマップ   野池一覧   釣り入門   自作ルアー   ブログ   掲示板   お問い合わせ  


2011年01月21日

2011年初釣行、初バスキャッチ&本年もよろしくお願いします!!

20110121.jpg20110121-2.jpg
20110121-3.jpg20110121-4.jpg20110121-5.jpg

2011年の初釣行、初バスキャッチの報告です。
と、その前に…
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

そして、一年近く更新が滞っていること、深くお詫び申し上げます。
大変申し訳ありません。
お怒りを通り越し、すでにこのサイトなど忘れ去られたことでしょう。
返す言葉もございませんが、本年こそリニューアルを目指し、細々と細々と更新していきたいと思います。

また、私自身昨年を振り返ってみて、仕事の忙しさからあまり釣りに行けませんでした。昇進することは大変嬉しいことですが、責任と業務は膨大になり、心身ともにボロボロボロです。サイトを更新する時間もほとんど取ることが出来ませんでした…うまく時間を創出できない自分の不甲斐なさに落ち込んでおります。と同時に、結婚から2年、家族のありがたさを身にしみて実感しております。

しかしながら、釣りに全く行けないこともなく(なら更新しろよと。すいません。)…先週土曜の15日、今年の初釣行へ行ってきました。

向かったのは近所の中規模野池。先週末は全国的に荒れ模様で、年末以来の寒気がやってきた時です。フィールドへは、タックルメンテナンスとスイムテストを兼ねて向かったのですが…到着した午後2時には、北風はブンブン!雪も降り出し、早々に切り上げようかなと思っていました。…が、昨年末以来のフィールドを前にテンションは上がってしまい、手にしたのはバイブレーション!

この季節に重宝される、通常のバイブレーション(以下バイブ)とメタルバイブレーション(以下メタル)。この二つを皆さんはどのように使い分けていらっしゃるでしょうか。(厳密に言えば、バイブもメタルもさらにそれぞれ種類は豊富にあり、細かい使い分けが可能です。)ここでは大きくバイブとメタルに分けて述べると…喰い気の期待できる場合はバイブ、リアクション要素を強めたい場合はメタルと言う使い分けがありますが、ここでの判断は私も同様です。

メタルのように素早いフォール、ストラクチャコンタクト時の繊細な平打ちが必要な時期…には少し早い。絶対にリアクションにしか反応しない時期…には少し早い。バスが追いつけないようなフォールスピード、目でとらえたとしても着底時には見失ってしまう危険性…今回は避けたいところ。つまり、メタルよりもフォールスピードを抑え、着底時にも直立しその姿を晒すバイブの方が、今の状況には合っていると判断し、バイブを選択しました。

アクションはまず、ジギング並みの強いしゃくりを1.5mほど。そして、ラインスラックを素早く巻き取り、ティップを下げ、カーブフォール。着底後は数秒のポーズ。そして、強いしゃくりを繰り返していくというもの。
バイトの多くは、しゃくった瞬間、カーブフォール中の着底直前、着底ポーズ中に発生します。今回は…カーブフォール中の着底直前でした。
『クンッ』
と、強風の中でも、バスが口を開けた瞬間に現るティップの無重力感、そして、引っ張りを明確に捉えることができました。嬉しかったです。
ファイトの様子は、ライズこそ少ないものの、よく走り、元気なやりとりを楽しませてもらいました。…最高でした!

さて、今年はこのようなバスと何本出会えるでしょうか。わくわくしますね。
もちろん、皆様も素晴らしい、楽しい釣りが待っていますようお祈りしています。
どうぞ2011年、本年もよろしくお願いいたしますm(__)m

posted by basstank管理人 at 19:09 | Comment(8) | TrackBack(0) | ブログ